4月18日の長野県北部の地震について【地震の備えの確認を】

令和7年4月18日20時19分頃の長野県北部の地震で、松本市は震度4を観測しました。今後1週間ほど、同程度の地震に注意してください。
日ごろから、地震に対する備えの確認と準備をお願いします。
○最低3日できれば1週間分の水・食料、携帯トイレなどの備蓄
○家具の固定、家族との安否確認の方法、避難場所の確認など

【気象庁ホームページ】
令和7年4月18日20時19分頃の長野県北部の地震について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2504/18b/202504182215.html

【松本市ホームページ】
地震に備えて
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/7/2732.html

松本市役所
 危機管理部 危機管理課
 TEL:0263-34-3000(代表)

焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられました

【焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられました】

想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなったため、気象庁は令和7年4月18日に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。

噴火警戒レベルは1「活火山であることに留意」です。登山をされる方は、以下の事に十分ご留意ください。(※)
・活火山であるリスクを理解し、万が一に備えてヘルメット、ゴーグル、ヘッドライト、タオル等を装備してください。
・噴気(火山ガス)には十分ご注意ください。
・異変を感じたら速やかに避難してください。

※焼岳の上高地登山道(焼岳登山口~焼岳小屋間)は冬季通行止めとなっています。通行止めは令和7年5月中旬までの予定です。

気象庁の焼岳に関する情報は、下記リンクからhttps://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/310.html

松本市役所
 危機管理部 危機管理課
 TEL:0263-34-3000(代表)

米軍機の離陸について

3月25日から松本空港に駐機していた米軍機(オスプレイ)は本日10時20分に松本空港を離陸しました。
現在、松本空港に駐機している米軍機はありません。

松本市危機管理部危機管理課
TEL:0263-34-3000

長野県警「ライポくん安心メール」の配信終了について

※「松本安心ネット」の全登録者にお送りしています。

長野県警察では、長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」の導入により、「ライポくん安心メール」の配信を令和7年3月31日(月)で完全に終了します。
このため、松本安心ネットの配信カテゴリ「長野県警からの防犯・交通安全情報(特殊詐欺、不審者、交通事故情報等)」を選択・登録されている方への「ライポくん安心メール」配信も終了となりますのでご了承ください。
今後の長野県警察による犯罪や不審者、交通事故等のタイムリーな各種情報は長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」をインストールしてご利用いただくようお願いします。
松本安心ネットでは、令和7年4月1日以降、これまでの「長野県警からの防犯・交通安全情報(特殊詐欺、不審者、交通事故情報等)」配信カテゴリ名を「市からの防犯・交通安全情報」に変更して、市からの防犯や交通安全に関するお知らせを配信します。
※「長野県警からの防犯・交通安全情報(特殊詐欺、不審者、交通事故情報等)」の配信カテゴリを選択している方で、引き続き、「市からの防犯・交通安全情報」の配信を希望される方の登録手続きは不要です。

長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」の詳しい内容やインストールに関する情報につきましては、長野県警察のホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/anshin/kurashi/seian/raipolice.html

ライポくん安心メールや「ライポリス」に関するお問い合わせ
長野県警察本部生活安全企画課 026-233-0110

松本安心ネットに関するお問い合わせ
松本市役所危機管理課 0263-34-3000(代表)

【訓練】松本市一斉防災訓練(開始)

(これは、一斉防災訓練参加者への伝達です。)

【訓練】一斉防災訓練(開始)
・地震が発生しています。
・姿勢を低くし、頭を守り、安全な場所を探しましょう。
・机の下か、丈夫な物のそばでじっとしていてください。
・上から落ちてくる物に注意してください。

(※そのまま1分間、安全行動をとってください。1分経過した後、訓練を終了してください。)

松本市役所
 危機管理部 危機管理課
 TEL:0263-33-9119

(お知らせ)本日午前9時、松本市一斉防災訓練(シェイクアウト)訓練を実施します

本日、松本市では家庭や職場などで、地震から身を守る行動をとる自主参加型一斉防災訓練を実施します。
 訓練実施日時:3月18日(火)午前9時

■訓練参加者の皆様は、事前にシェイクアウト訓練手順や地震発生の際に身の安全を確保する場所について確認をお願いします。
■訓練内容の詳細については、以下で確認をお願いします。
・ 松本市公式ホームページ
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/7/2782.html
・ 広報まつもと2月号

松本市役所
 危機管理部 危機管理課
 TEL:0263-33-9119

(お知らせ)松本市一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)の延期について

松本市一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)を下記日程に延期します。

〇訓練実施日程
当初 :3月11日(火)午前9時
変更後:3月18日(火)午前9時
※個人・各団体等のご都合で当初の予定どおり11日に実施していただいても構いません(11日は防災行政無線の放送は行いません。)。

急なお知らせですが、ご理解とご協力をお願いします。

松本市役所
 危機管理部 危機管理課
 TEL:0263-33-9119